◎ 太宰が住んだ大宮の景色は、今、どうなっているのか。。。

 

◆ 宇治病院

 

 

古田氏が住み、太宰が執筆をしながら通院していた宇治病院は

昔と変わらぬ場所に、今でもあります。

裏には、当時からある、太宰が死の前日に訪れた当時のままの

ご自宅が現存しています。

 

 

◆ 小野沢宅あと

 

 

ここの奥、角から二軒目の家の所が小野沢宅があった場所です。

家は取り壊され、ブロック塀だけが残されています。

現在はその場所にはブティックの建物があり、当時をしのぶ事は

できないのが残念です。

 

 

◆ 松の湯あと

 

 

太宰が通った「松の湯」があった場所には、蓮見医院があります。

こちら側は氷川神社の参道に面した方ですが、松の湯の入口は

左脇の細い路地に面していたそうです。

 

 

◆ 氷川神社の参道

 

 

大宮で太宰が見た景色で、唯一まったく変わらないであろうと

思われるのは、この参道でしょう。

ただ昔は、参道脇に闇市のバラックが並び、それは平成元年

「平成ひろば」として整備されるまであったそうです。

今ではバラックは取り壊され、当時の面影はありません。

 

 

◆ 中華料理「天清」
 ※ 閉店しました。

 

 

太宰に自宅を仕事場として提供した小野沢さんが経営していた

お店はいまでも健在です。

当時は、現在の「すずらん通り」沿いにありましたが、昭和35年

大宮東口商店街を襲った大火災で焼けてしまい、現在の高島屋

の一角、そして現在の南銀座通り近くに移りました。

当時は天ぷら屋だった(お名前の清澄から「天清」と)のですが

現在は中華料理を供しています。

お店を切り盛りしているのは、小野沢さんの息子さんの奥さん。

飲み屋街という立地から、夜5時半開店、夜中に掛け営業です。

昼間はお休みです。

毎晩常連さんたちとおかみさんの楽しい会話がはずんでいます。

 

 

 

◆ 映画館「日活館」あと

 

 

南銀座通り近く、上記中華「天清」の真向かいにある映画館

「日活館」へは、太宰が大宮にいた頃によく訪れていました。

太宰と、山崎富栄と、藤縄さんの3人で、見ていたのは邦画。

仕事を早く片付け、こんな楽しみも息抜きになったのでしょう。

大宮松竹ロキシー、大宮シネマリゾートなどと名を変えながら

老舗映画館として平成17年まで営業していましたが閉館。

現在では、ライブハウス「マッカーサー」となっています。

パブやキャバレーの集まる、夜になると華やかなところです。

 

 ※ 新情報あり、「大宮座」は削除しました。

 

 

 

◆ 大宮製油 ( 旧 逸見製油 )

 

 

 

中央デパートの裏手にある大宮製油は、戦前から営業する

菜種油、胡麻油の老舗です。

現在は、商業ビルと立体駐車場になっている場所、ここには

かつて大きな製油工場が何棟も並んでいました。

その頃は、農家の方が、たくさんの菜種の束を抱えて、

この工場を出入りする姿が見られました。

また、この工場からもくもくと立ち上る煙は、大宮駅からも見え、

いわゆる大宮のランドマークとなっていました。

太宰が大宮へ着いて初めて見た景色といってもいいでしょう。

執筆地を提供した小野沢さんは天ぷら屋でしたから、その頃

太宰に供した料理もこの胡麻油が使われたかもしれません。

現在は店舗だけが昔のまま残り、伝統の味を提供しています。

ペットボトルを持っていくと、骨董品の様なクラシカルな機械で

油を注ぎ沸け、量り売りをしてくれます。

 

 

 

◆ 務台医院あと

 

 

太宰が、古田晁、山崎富栄とともに大宮へ到着した時には

かなり疲れて、小野沢宅まで歩いて行くにも辛い状態でした。

そこで、駅近くの務台医院へ行き、ビタミン剤などの点滴を

打ってもらいました。

古田と山崎富栄が待合室で笑い会って話が弾んでいる時、

太宰は処置室で横になり、一言も話さなかったそうです。

ここも比較的最近まで、洒落た洋館が残っていたのですが

現在では美容室「モリオ・フロム・ロンドン 大宮一号店」に

なっています。

 

 

◆ 居酒屋 「いづみや」

 

 

大宮駅前、とても目立つ位置に昭和の佇まいを見せる「いづみや」。

この付近にお店を構えたのは、昭和22年からだそうです。

つまり、太宰が大宮駅に降り立った時、もうこの景色は存在しました。

そしてその雰囲気は、今でもほとんど変わりません。

のれんの奥から、いつも常連さん達の楽しい笑い声が漏れています。

多くの人たちと呑む酒が好きだった太宰が、この前を通ったら素通り

できなかったでしょうね。

私も時々、カウンタで知り合った見知らぬ大先輩と大いに盛り上がり

時には、お酒を一杯、ご馳走になってしまったりします。

いづみや、最高!

 

 ※ 私は、「いづみや第二支店」を常連としています。

 

 

◆ 大西屋酒店

 

 

執筆地である小野沢宅と、宇治病院のちょうどあいだ、通り道に

このお店はあります。

建物は昭和元年に建てたもの、ということは太宰が見た景色に

なりますし、酒屋だったら、太宰が立ち寄らないはずありません。

当時は、店先で呑ます酒屋も多かったですし。

また、今もお元気な先代の奥さんは、当時、小野沢宅へ配達を

していたという事ですので、太宰が飲んだ「角瓶」は、ここからの

お届けだったようです。

 

 

 お品書きへ戻る →