◎津軽での懐かしい写真をご紹介

 

私は昭和54年から、何回となく津軽を訪れました。

時には夜行列車で、時にはオートバイで、時にはカヌーで

岩木川を下ったり。。。

その際に撮った膨大な写真の中で、現在とは風景が違うと

思われるものをいくつか載せてみました。

実写真からのスキャニング&画像を補正したものなので、

画質は良くありませんが、ご覧下さい。

 

 

◆ 蟹田 観瀾山

 

 

佐藤春夫の書による太宰治碑があります。

太宰治検定でも出題されたでしょうか?

この辺りでは、今朝獲れた魚が無造作に置かれて売って

いたのが思い出されます。

 

 

◆ 青函トンネル宿舎

 

 

この頃はまだ青函トンネルは開通しておらず、たくさんの

宿舎がありました。正月なので、静かでしたが、人のいる

雰囲気は感じました。

 

 

◆ 津軽五所川原駅

 

 

あまり変わっていないようですね。

タクシーの車種が古いことで、昔の写真とわかります。

駅前に、おしゃべりな土産物屋のおばあちゃんがいらして

本数の少ない列車に乗るため挨拶もそこそこに失礼して

きたのが、今でも心残りです。

 

 

◆ 金木駅

 

 

駅は新しくなって、この古い駅舎は別な用途で使われて

いるようですね。

駅前には「理容フレンド」「民宿太宰」の看板が見えます。

それから立て看板で「レストシアターニュー銀座」開店の

お知らせも。料金、男性2000円、ホントか?

 

 

駅で発車の時に偶然取れた一枚。なかなかいいでしょ?

実はすっとお気に入りの写真なんです。

 

 

◆ 斜陽館

 

 

今とあまりかわらないでしょうか?

この頃は旅館、人気でなかなか宿泊ができませんでした。

土間が板場になって、喫茶ロビーになっていました。

そこにいた、文庫本を読む綺麗な女性が印象的でした。

 

 

◆ 西澤旅館

 

 

最初の年に、斜陽館が取れず、しかたなく宿泊したのが

斜陽館のすぐおとなり、西澤旅館でした。

女将さんが年配のおばあちゃんでしたので、太宰の事も

何かご存知だったかもしれません。

この旅館、今はもうないのでしょうか?

 

 

◆ 川倉地蔵尊

 

 

これがそうと信じて30年、ネット上で見る写真と違うので

不安になっています。

金木の街からかなり歩いて、道行く人に聞いて、これだと

教えて頂きました。

白肌のお地蔵さんがたくさんいたので、間違いないと思い

帰ってきましたが、どなたか真実を教えて下さい!

 

 

◆ 十三湖の古い木製橋

 

 

 

私が行った頃、新しい十三湖大橋が建設中でした。

車は入れなかったけど、ほとんど出来上がっていました。

こっそりその橋に登り、となりに残る木で出来た古い橋を

撮影しました。4枚のパノラマにして。

もしかしてこれって、今では貴重な写真でしょうか?

 

 

◆ 鯵ヶ沢旅館 山海荘

 

 

二回目に行った時に宿泊しました。

この時は、山あいの小さな温泉旅館というイメージでした。

食事は美味しかった記憶があります。

ネットでは立派なホテルがこの山海荘という名でありますが

もしや同じものでしょうか?

 

 

他にもたくさんありますが、とりあえず。。。

 

  

 

 

 お品書きへ戻る →